今回は、関東の高校に通っているInstagramやTikTokに投稿している現役女子高生を中心にリアルな「制服の着こなし」についてアンケート調査を実施しました!
通学・学校生活・放課後で、どんな風に制服を着こなしているのか…?
そのこだわりやアイテム、そして校則との向き合い方まで、ちょっぴりのぞいてみましょう👀
今回の調査にご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました!👗
Q1. 「あなたは普段、学校に行くときにメイク(化粧)をしますか?」

- メイクをする:86.7%
- メイクをしない:13.3%
なんと9割近くの女子高生が「学校にもメイクしていく」と回答!
「やっぱり盛れていたい」「すっぴんは無理かも…」という声も多く、美意識の高さがうかがえます✨
一昔前なら「メイクといえば、バレたら怒られる」イメージも強かったけど、いまはナチュラルくらいならOKな空気感がある学校もあるみたい!
Q2. 「校則でメイク(化粧)は禁止されていますか?」

- 禁止されていない:60.0%
- 一応禁止だが緩い:26.7%
- 禁止されている(厳しく指導される):13.3%
校則って厳しそう…と思いきや、実は6割の学校で「禁止されていない」という結果に!
さらに「一応ダメだけど緩い」まで含めると、9割近くの子が“ある程度自由”にメイクできている状況でした。
Q3. 「制服のスカートの長さはどれくらいですか?」

- 膝上 5〜9cm:6.7%
- 膝上 10〜14cm:26.7%
- 膝上 15〜19cm:26.7%
- 膝上 20cm以上:40.0%
なんと40%の女子が「膝上20cm以上」のミニスカート派💥
全体でみると、約9割が10cm以上の短めスカートで制服を着こなしていました。
短くする理由としては、「スタイルがよく見える」「脚が長く見える」「写真映えするから」など、“かわいくなりたい”という気持ちが根底にあるようです💘
スカートの長さ含めて制服の着こなしは、自己表現のひとつとしてとらえている傾向があり、
「おしゃれでいたい」「自分らしく見せたい」──そんな気持ちから、自然と“短め”を選ぶ子が多いのかもしれないですね!
Q4. 「校則で身だしなみについて指摘されますか?」

- 指摘される(定期チェックあり):26.7%
- 注意されるが気にしていない:13.3%
- 一応ルールはあるが緩い:20.0%
- 指摘されることはない:20.0%
- ほぼ自由:20.0%
校則での「身だしなみチェック」も、厳しい学校は意外と少なめ。
逆に「自由度が高い」「そこまで気にされない」学校が6割近くという結果に。
学校によっては、ある程度“個性”が許される風潮になっているようです。
とはいえ、やりすぎない“ちょうどいい盛り感”が大事!
Q5. 「スクバをデコっていますか?」

- デコってる:66.7%
- デコってない:33.3%
約3人に2人が「スクバデコ」をしてるという結果に💼✨
学校指定や私物のスクールバックに自分の名前や好きなものを描いてデコっているようです。個性が光るポイントですね!
さらに、「バッグの中身で、必ず持ち歩いてる“必須アイテム”は?(自由回答)」という質問では、以下のような“JKの必需品”が続々と!
- リップ・香水・コンパクトなどのコスメ系
- モバイルバッテリー(モバ充)
- お菓子
- ハンディファン(特に夏は)
今回のアンケートでは、InstagramやTikTokを活用している女子高生たちを中心に調査を行いました。
彼女たちは、比較的校則が緩めの高校に通っていることが多く、メイクや制服の着こなしを通じて、自分らしい“かわいい”を表現している様子がうかがえました💄
スカート丈やバッグのデコ、そしてメイクや持ち物まで、日常の中にさりげなく“盛れ”や“トレンド”を取り入れているのが今どきのJKスタイル。
制服はルールに縛られるものではなく、自分らしさを見せるファッションのひとつになっているのかもしれません 🌈